商品詳細
アンティークantique:

/ from Deutsche Demokratische Republik :

ドイツから、DDR/旧東ドイツ時代の
記念切手の冊子をご紹介します。
縦 6.5cm × 横 13.5cmほどの小さな冊子
表紙(画像上)と裏表紙(画像下)には、
可愛らしいバラの花が描かれています。
表紙には、ドイツ語で、
Bergars Rose iga Erfurt エアフルトのベルガーズローズ
Deutsche Post DDR Sonderpostwertzeichen-Heft für 2 M
東ドイツ郵便 特別記念切手冊子 2マルク(DDR時代の通貨)
と記されています。
「 Erfurt │ エアフルト 」は、ドイツ中央部の町でテューリンゲン州の州都
バラの栽培でも有名な都市です。
参考画像
バラの都市エアフルト 記念切手の冊子
冊子は、8枚つづり
切手のシートと当時の広告が
交互に印刷されています。
広告のデザイン・フォントなども
味わいがあります。
冊子の中3枚が切手シート
バラの記念切手はそのうちの3枚に印刷されています。
1枚には黄色と赤いバラの切手が4つ並んでいます。
残り2枚にはピンクのバラの切手が4つずつ、合計8つ。
12枚の切手が収められています。
糸で丁寧に閉じられた記念切手の冊子
状態について
1972年に発行された古い冊子となりますが
大きなシミや汚れ、日焼けもほとんどありません。
大切に保管されていたものかと思います。
古いものとなります。
わずかな汚れや紙折れ・破れなどがある場合がございますが
良品とさせていただきます。
愛らしいバラ柄切手の記念冊子
繊細な色彩で描かれた3種類の切手は、
バラや咲き誇る花々をモチーフにした優雅なデザイン。
切手コレクションとしてはもちろん、
ヴィンテージ感あふれる紙ものとして
コラージュやラッピングに使ったり、
フレームなどに入れて飾っても素敵です。
バラ好きのお友達へのプレゼントに・・・
もちろん、ご自分のコレクションの一つとして
お気に入りの使い方を探してみて下さいね。
ドイツ民主共和国
DDR
DDRは、1949年から1990年まで存在した東ドイツの正式名称で
冷戦時代にソ連の影響を受けた社会主義国家でした。
ソ連の影響下で計画経済が進められましたが、
西ドイツとの経済格差が広がり、1961年には亡命を防ぐためベルリンの壁が建設されました。
1989年の民主化運動を経て壁は崩壊し、1990年に東西ドイツが統一することとなります。
DDRには独自の文化やデザインがあり、機能的でシンプルな「オストプロダクト」と呼ばれる製品が生まれました。
切手もその一つで、美しい花や動物、社会主義的なモチーフが描かれ
西側とは異なる独特のデザインが特徴です。
DDRの文化やデザインは今も人気があり、
特に美しい切手やシンプルな「オストプロダクト」はコレクターに愛されています。
|
商品情報 |
サイズ |
縦 6.5cm × 横 13.5cmほど
8枚つづり |
素材 |
紙 |
状態について |
こちらの商品は年代を経た古いお品になります。
経年による変色・カスレ・折れなどが見られます。
古い物の特性・味わいとして、ご理解の上お買い上げいただけたらと思います。
プレゼント品としてお考えの場合は、相手の方にも古いものであるとお伝え頂けたらと思います。
★アンティークについて |
ラッピング |
OK(手数料かかります)
★ラッピング詳細はこちら |
その他 |
商品のお色はお使いのモニターにより若干異なります。予めご了承下さいませ。 |