商品詳細
from France:

フランスから、かわいいポストカードが到着しました。
美しい貴族の館や中世の石畳の路地が今も残る
マレ地区(パリ4区)。
その一角にあった小さな出版社
「Marais Téma(マレ・テマ)」から生まれたのが、
So French&ポップ、そしてどこかキッチュな魅力をまとった
「Made in France」シリーズのポストカードです。
マレ地区に息づく芸術とフレンチスピリット
マレ地区は歴史ある建物を背景に、個性的なブティックや小さな出版社
ギャラリーが自然と集まる文化的な場所としても知られています。
マレ地区の風景
Zakka MiniMini オープン当初からの思い出のカード
こちらのシリーズは、
当店がオープンしたばかりのころに扱っていた、
思い出深いポストカードシリーズになります。
長らく欠品していましたが、
ようやくまた皆さまにご紹介できることになりました。
雄鶏と国道標識のポストカード
青地に白のポルカドットが広がる背景に、
フランスらしさをぎゅっと詰め込んだデザインのポストカード。
中央には、フランス国鳥である雄鶏がちょこんと立ち、
その足元には「N7 MADE IN FRANCE」と記された赤と白の
フランスの国道標識が描かれています。
背景のブルーと国道標識のカラーが合わさり、
トリコロールを思わせる愛らしいデザインのカードです。
ヴァカンス道路 │ Route Nationale 7
この「N7(ルート・ナショナル7号線)」は、
パリから南仏コート・ダジュールへと続く、フランスを代表する道。
夏のヴァカンスに家族で車を走らせた記憶から
「ヴァカンス道路」とも呼ばれ、
フランス人の心に深く刻まれています。
参考画像
旅情あふれるデザインと、
フランスらしい誇りが込められた一枚です。
参考画像
裏面には、Made in Franceの文字と、marais temaのロゴ
小さなカードに広がるフランスの魔法
20年以上前に制作された「Made in France」のシリーズ。
残念ながらMarais Téma │ マレ・テマのお店は
現在は閉業しており、もう新作が生まれることはありません。
だからこそ、今ご紹介できるこのポストカードたちは本当に貴重な存在。
ちょっぴり懐かしい愛らしいフランスの空気感や
マレ地区の遊び心あるデザイン精神をお楽しみいただけたら嬉しいです。
雄鶏とポルカドット、
そして鮮やかな赤と青の組み合わせは、
見ているだけで元気が湧いてくるようなフランスらしい遊び心。
フレームに入れて飾ったり、
ボードなどに、無造作にピンで留めてみたり。
プレゼントのメッセージカードとして。
フランス好きのお友達への
プチプレゼントとして・・・
お気に入りの使い方を探してみて下さいね。
マレ地区の魅力
le quartier du Marais
パリ4区に位置するマレ地区は、かつて多くの貴族が館を構えた華やかな場所。
17世紀の邸宅や中世の石畳が今も残り、歩くだけで歴史の重みを感じられます。
時代が下ると、アーティストや小さな出版社、ギャラリーが集まり、
個性的で文化的な雰囲気が自然に育まれていきました。
現在では、パリで最もクリエイティブなエリアのひとつとして知られ、
ファッションやアート、そして遊び心あるデザインの発信地となっています。
Marais Témaがこの地で活動していたのも、そんな背景があったからこそ。
歴史と文化が交差する場所で生まれたポストカードには、
フランスらしいセンスとユーモアがぎゅっと詰まっています。
|
N7とフランス人の夏の思い出
Route nationale 7 │ la route des vacances
「N7(ルート・ナショナル7号線)」は、フランス人にとって特別な道。
パリからリヨンを経て、
南仏コート・ダジュールまで約1000kmを結ぶ国道で、
夏のヴァカンスに向かう家族連れが
車を連ねて走ったことで有名です。
シャンソンを流しながら窓を開けて走る光景は、
フランス人にとって「夏の記憶」そのもの。
そのため「ヴァカンス道路(la route des vacances)」とも呼ばれ、
今も懐かしい風景として語り継がれています。
|
商品情報 |
サイズ |
縦 15cm × 横 9.5cm |
素材 |
紙 |
ラッピング |
OK(手数料かかります)
★ラッピング詳細はこちら |
その他 |
商品のお色はお使いのモニターにより若干異なります。予めご了承下さいませ。 |
▼ Marais Téma 「Made in France」シリーズはこちら