商品詳細
        
           
アンティークantique: 

 / from USA: 

 
アメリカから、
可愛らしいシルエット画のフレームをご紹介します。
ゴールドフレームには、咲き誇るバラの花がデザインされています。
蔦の絡まったような美しいデザイン。
光の加減で、立体的に浮き上がります。
中央には、ドレスをまとった
女性のシルエット画が描かれています。
中世。コロニアルスタイルスタイルのドレス姿。
その下には、
 Mother と書かれた、詩が綴られています。
Mother
There's a little word called "Mother"
With a rhythm all its own,
That seems to sway the heart strings
In the cradle of its tone;
God fashioned it of tenderness
And understanding true,
And then He called it "Mother"
For He named it after you.
「母」と呼ばれる小さな言葉があります
リズムはすべて自分のもので、
それは心臓の弦を動かすようだ
その音の揺りかごで。
神はそれを優しさで形作った
そして、真実を理解し、
そして、彼はそれを "母"と
あなたの後に名づけました。
縦 約 23.5cm 横14cmの
縦長のフレーム。
膨らみのあるフレームは、優しい雰囲気で、
存在感があります。
状態について
ガラス・中の紙に腐食などは特に見受けられません。
フレームのガラス面にもキズはほとんど無く、
光沢もあります。
裏面には補修され、
壁にかけられるようば簡単なワイヤーフックが
取り付けられています。
シェードランプや、窓辺の光が当たると、
フレームに陰影ができ、また素敵です。
お気に入りの場所に飾ってあげて下さいね。
 シルエットの歴史
 History of silhouette painting
 
 シルエット(影絵)は、
 本来黒い紙を切り取って
 人物の横顔を表現した
 切絵に対して用いられたもので
  18世紀からヨーロッパで広まりました。
 
 ルイ15世の下で財務総監(財務大臣)を務めた
 エティエンヌ・ド・シルエット
 (仏: Étienne de Silhouette)
 が語源と言われています。
 当時、王族の肖像画などに多く用いられました。
 
 また、装飾画としても古くから親しまれ
 現在もコレクターズアイテムとして人気があります。
 
  
 
 
 | 
    
  	
        | 商品情報   | 
    
    
        | サイズ | 
        縦 約 23.5cm 横14cm | 
    
  
    
        | 素材 | 
        木材・紙・ガラスほか | 
    
	    
        | 状態について | 
        経年により変色や、腐食、細かなかすれなどが見受けられますが、良品とさせていただきます。
 古いものの味わいとしてご理解いただきお買い求めいただきますようお願い致します。 
★アンティークについて | 
    
    
        | ラッピング | 
        OK(手数料かかります)
 ★ラッピング詳細はこちら | 
    
    
        | その他 | 
        商品のお色はお使いのモニターにより若干異なります。予めご了承下さいませ。 |