商品詳細
French souvenirs & from France:

フランスから、可愛らしい
スノードームが到着しました。
絵本作家 Hansi(ハンジ/アンシ)の描く
アルザス地方の民族衣装の女の子をモチーフにしたスノードーム。
大きなリボンの民族衣装
大きなリボンをアクセントに、
お花のモチーフの民族衣装
片手にバスケットを抱えて・・・。
三編みに赤いリボンも
ワンポイントで可愛らしいですね。
ドームの下部分は
クグロフ(Kouglof)のケーキになっています。
クグロフはフランスのアルザス地方で
よく作られるお菓子で
アルザス地方では
日曜日の朝によく焼かれていたそうです。
大きさは、縦 7cm × 横 5.8cmほど。
手のひらにちょこん。と乗るサイズ感。
カラフルに舞うスノーパウダー
スノーパウダーは、
カラフルに反射する半透明のものと
白い不透明のものと、2種類が使われています。
キッチンや、窓辺などに飾っても素敵です。
Hansiの世界観をぎゅっと詰め込んだ
可愛らしいスノードーム。
状態について
お土産品として大量生産されているお品となります。
新品・未使用品となりますが、
製造時より球体中身部分パーツの歪みや
接着剤など不純物、形状ムラ塗装ムラなどがあります。
女の子の塗装(表情)など個体差があります。
また、製造時、または運送時の気圧変化により
球体上部に気泡が入っておりますが良品とさせていただきます。
スノードームは製造時、また輸送時の気圧変化などにより
気泡が入りやすいお品となっております。
こちらは味わいとしてご理解の上
お買い上げいただけたらと思います。
お部屋のディスプレイのアクセントに。
Hansi好きのお友達へのプレゼントに。
ご自分へのご褒美に。
フランスに思いを馳せて・・・
お気に入りの場所に飾ってあげて下さいね。
ハンジ(ジャン・ジャック・ヴァルツ)
Hansi (Jean-Jacques WALTZ)
(1873-1951)
イラストレーター、カリカチュティスト
水彩画家。
ドイツに生まれながら、フランスを愛し、
後にフランス軍に加わり数多くのポスターを手がけます。
反ゲルマンでも知られるハンジは、
戦後、フランスから追放されるという
数奇な人生をおくっています。
戦後は、フランス アルザス地方の生活を描いた、
絵本なども手がけています。
フランスのアルザス地方のいたるところで
彼の描いたイラストを見ることができます。
|
スノーグローブ
一説には19世紀前半、
ヨーロッパでペーパーウェイトとして
使われたのが始まりと言われています。
その後1889年に開催されたパリ万国博覧会で
エッフェル塔をモチーフにした
スノーグローブを販売したところ話題になり、
世界中に広まったとされています。
日本では、球体をイメージしやすい事から、
スノードームという名前でも呼ばれています。
現在では世界各国のお土産屋さんには、
それぞれの国の味わいあるスノーグローブが並び、
コレクターズ・アイテムとして世界中で愛されています。
|
商品情報 |
サイズ |
縦7cm 横5cm |
ラッピング |
OK(手数料かかります)
★ラッピング詳細はこちら |
状態について |
お土産品として大量生産されたお品となります。
また海外製ということもあり作りにラフな部分があります。
形成上のムラやキズ、内部に気泡などが見受けられますが良品とさせていただきます。
上記内容でのご返品はご容赦いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
★輸入品について |
その他 |
商品のお色はお使いのモニターにより若干異なります。予めご了承下さいませ。 |
下画像クリックでハンジ(Hansi)特集ページをご覧いただけます



複雑な位置にある地方ですので、いろいろな問題があったのでしょうね。最後の授業についてもいろいろな説があるようですので言語と統治の問題は難しい問題ですね。